ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
プロフィール
とんチャン
とんチャン
ども、とんチャンです

2015年11月、息子の2歳の誕生日を機にキャンプを始めました

キャンプ場で週末に会いましょう☆
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2016年05月17日

《13》2016.05.01~03 ハイマート佐仲オートキャンプ場

ども、とんちゃんです‼




前回の投稿から気がつけば、2ヶ月も経ってしまいました( ̄0 ̄;)




《02》~《12》のキャンプは、おいおい投稿するとして、、、
(できるかな・・・(;´Д`))


我が家も、GWにキャンプに行きました❗




場所は、兵庫県篠山市にありますハイマート佐仲オートキャンプ場です(*´ω`*)



どーん


5月2日は、会社がお休みでしたので、5月1日から5月3日の2泊3日で行けましたので、予約はそんなに焦らずでした。


広島市のお家からハイマート佐仲までは、Googleマップで、4時間15分かかるとのことで、休憩や渋滞のことを考えると、6時間くらいはかかる予想(´д`|||)


2歳の息子には、しんどい旅になりそうなので、前日に少しでも距離を稼ごうとのことで、奥さんの実家にお泊まり。
(朝の食事準備や片付け、お洗濯を甘えちゃう作戦です(。-∀-))





5月1日(日)

9時出発目標でしたが、準備の遅い我が家は、結局10時出発!

最寄りのインターから高速に乗ると、息子はすぐに朝寝に入ったので、今のうちに距離を稼ごう作戦(2回目)。


しかし、すぐに起きてしまい、早めの昼食。。
(確か、吉備SAだったと思います。。)
(キャンプ場着くまで、まったく写真を撮っていなかったので、写真なしです)



その後、ちょいちょい休憩しながら、ひたすら東進!

キャンプ場最寄りインターおりて、さくっと買い物。

キャンプ場到着は、15時30分くらいだったと思います(*´ω`*)


チェックインも無事に終え、さっそくサイトの方へ移動。




ここで、、


前回の投稿は、第1回目のキャンプだったのですが、それから冬の間にキャンプの回数を重ね、テントやチェアなど色々な道具をそろえてきました。

11月からキャンプを始めたため、これまで多くのお客さんがいたキャンプは、2回くらい。。

それ以外のキャンプは、2、3組のお客さんがいるくらいでした。。

しかも、区画サイトの利用がほとんどでしたので、



今回、

・初めてのGWキャンプ
・キャンプシーズン到来
・今回フリーサイト

ということで、ドキドキしながら、サイトへ移動しました( ; ゜Д゜)






と、言いながら、最初の写真のとおり、日曜で次の日は、平日なので、サイトには8組くらいのお客さんしかおらず、ホッとしました(*´ω`*)
(私とんちゃん、かなりのビビりなので、ドキドキでした。。)


でも、有名なブロガーさんがいたらどうしよーと、常に周りをチラチラ見ておりました( ̄▽ ̄;)





ほいでもって、場所を決めて、


今回、我が家初のタープの設営に入りました。







息子もお手伝い


これまでタープは、2回レンタルで張りましたが、2回ともキャンプの途中で崩壊してます。。



なので、事前にブログやYouTubeで予習を頑張りました!
(やっぱ、ちゃんと勉強しないとタープは無理ですね( ̄0 ̄;))



ペグを打つ位置の距離感がつかめず、

ペグを打って、ポールを立てて、ペグの位置を修正して、ポールを立ててを何度も繰り返し、





どーーーん、ヒルバーグ 20XP
タープだけで設営時間50分(かかりすぎですね)




なんとか、それっぽくタープを張れたと思います(*´ー`*)






このあと、こちらのキャンプ場の陶板風呂に入りまして、





ジーマで乾杯



夕食は、




アサリの酒蒸しやお肉を焼き焼き

シンプルに厚揚げを焼いて醤油で食べるのが我が家の鉄板です(*´ω`*)



その後、焚き火を楽しんで、


なかなか上手く撮れません。



就寝。






5月2日(月)

6時前に1人起床。



とりあえず、パシャリ
(*´∇`*)ニヤリ


1人コーヒー飲んで、朝食の支度を、、、




こちらも今回初投入のメスティン



朝食は、ご飯、味噌汁、納豆



ご飯のあとは、お着替え準備して、お出かけです。




のんびりキャンプ場で過ごしてもよかったのですが、せっかく兵庫まで来たので、ウロウロ
(写真ゼロです)


三田のアウトレット行ったり、

息子のお昼寝の間に、アウトドアショップ行ったり、

気がつくと、もう夕方に。。






お買い物、洗濯してかろキャンプ場にもどります





今晩、3月に兵庫に引っ越しした息子のお友達家族が急遽遊びに来てくれることに(^-^)v


息子は、大喜び(*´ω`*)

我々、両親も大喜び(*´ω`*)



ささっとお風呂を済ませ、お友達家族が来るのを3人で待ちます。。




(゜゜)(。。)(゜゜)(。。)ソワソワ





そして、2ヶ月ぶりの再会(*´∀`)




息子もお友達も両親もテンションマックス!!







話したり、遊んだり、ご飯食べたりに夢中になりすぎ、写真がほとんどありません(゜ロ゜;



お友達家族は、子供の寝かしつけでそのまま就寝。
(ハードスケジュールにも関わらず来てくれてありがとうございました‼)




このあと、奥さんと二人で焚き火を楽しんで、我々も就寝。



 




5月3日(火)

5時30分起床。


というのも、この日はハイマートも夜風が強く、風の後で何度も目が覚めちゃいました


過去2回、タープ崩壊を経験しているので、ドキドキでしたが、ちゃんと張れてたからか問題ありませんでした(。-∀-)




さて、皆さん起床されて、一緒に朝食食べてから、



みんなでキャンプ場を散策





ダムの上まで上がりました
正直しんどかったです





お散歩のあと、ぼちぼち片付けを開始したのが、9時頃だったと思いますが、この日は5月3日GW後半戦の初日。


アーリーチェックインされたお客さんが、どんどん増えて来ました。


フリーサイトの陣取り合戦を初めて見ることができました( ; ゜Д゜)




我が家は、まだまだ初心者なので、多い日は避けようと心に決めたのでした(´д`|||)






設営される方々は、強風に悪戦苦闘して大変そうでした

ケガやテントが壊れないか心配でした(*_*;






さて、我々も強風と戦いながら、片付けを進め、何とかチェックアウトの11時ギリギリに撤収を完了!!





最後に子供の集合写真を、、、




3人とも自由なので、なかなか撮れません




キャンプ場でお別れも淋しいので、
みんなで神戸へご飯に行きました


明石焼きと中華街でなんやかんや食べました





気がつけば、夕方近くなってしまったので、

またキャンプに行く約束をして、

お友達家族とお別れしました(T_T)
(また、行きましょう‼)





我が家は、広島まで帰る任務が残っております。



高速乗る前の18時ごろ銭湯でお風呂を済ませ、
龍野西SAで夕食 & お土産を購入し、帰路につきました


広島着いたのは、0時過ぎでした






今回、初めてのGWキャンプ、


遠くにあるキャンプ場で移動も大変でしたが、


とっても綺麗で素敵なキャンプ場で、


息子のお友達家族と一緒にキャンプもでき、


初投入のタープも上手く張れ、


大満足のキャンプでした


理想どおりには、まだ行きませんが、少しずつ成長していきたいと思います!





それでは、



キャンプ場で
週末に会いましょう☆
  

Posted by とんチャン at 02:00Comments(0)